fbpx

NHAの本

日本で初めて! NHAの本NHA 初めての方のコピー

NHA(こころを育てるアプローチ)を日本で初めて紹介する本です。

続きを読む

NHA初めての方

NHA 初めての方NHA 初めての方 (1)

NHAって、何だろう?子育てに使うと、どうなるんだろう?をご紹介します。

続きを読む

開催講座

これから 開催される 講座これから 開催される 講座 (1)

これから開催される講座の種類と日程をお知らせします。

続きを読む

ご感想

いただいた ご感想いただいた ご感想 (1)

講座を受講されたお客様からいただいたご感想です。

続きを読む

ブログ

いただいた ご感想のコピーNHA 子育てブログ

認定トレーナーの子育て日記です。NHAができたりできなかったりの毎日をご紹介します。

続きを読む

Q&A

Q&Aよくある ご質問

よくいただくご質問を、Q&Aでまとめました。

続きを読む

逆転の子育て

子育てがしんどいのは、どうして?

  • 何度同じことを言っても、分かってくれない。
  • 何を言っても、反抗してくる。
  • 色々試したのに、全然うまくいかない。
  • 「それはダメ!」ということばかりする   ・・・。

 

子育てがしんどい理由は、人によって違います。
理由は違っていても、しんどいことが重なってくると、子育てがいやになってしまいますよね。「もう、やめたい!」って思うかもしれません。先が見えない中でもがくのは、きついですね。

悲しい事やつらい事、問題、失敗などは、これからも起こるかもしれません。
でも、こうだったらどうでしょうか?

  • 何が起きたとしても、こうしていけばいいんだという指針が自分の中にあるから安心していられる。
  • 子育てで失敗があっても、自分を信じ、自分を好きでいられる。

 

そのためにできることは、何でしょう?

子どもと大人の関係性を逆転させます。

私たちは、相手や自分の「できていない所」「足りていない所」に意識を向けがちです。
自分がつらい時やしんどい時は、特にその傾向が強くなりませんか?

この子、ここがダメだ。
こんなことしているようでは、将来困るだろう。

と気になると、

そう言えば、ここもダメだなあ。
これだって、良くないよねえ。

と、子どもの「良くない所」がたくさん、大きく、強く見えてきます。
その結果、子どもにどんな言葉をかけることになるでしょうか?子どもとの関係は、どのようなものになるでしょうか?

ここを逆転させるのです。

 

具体的には、何をするのか?

することは、3つです。

➀子どもへの見方を変え、反応するタイミングを逆転させる。

②いつも、子どもの素晴らしさを言葉にして伝える。

③ルールで境界線をはっきりさせ、リセットを適切に使う。

問題のない時でも、問題の起きた時でも、これを指針にして子どもに対応していきます。
これが、逆転の子育てです。

前述したように、子育てがしんどい理由、状況、子どもの状態は、人によって様々です。逆転の子育てには、答えはありません。その人が、この指針を基に、「こうすればいいんだ。」「こうしてみよう。」と考えられる。それが、逆転の子育ての大きな特徴です。

 

逆転させるとどうなるか?

子どもへの関わりを逆転させると、次のようなことが期待できます。

  • 子どもに、自信とコントロール力が育つ。
  • 親自身に、自信が育つ。
  • どんな状況であっても、ありのままの自分を信じられる。

そして、子育てが楽で自由なものに変容していきます。

 

逆転の子育てを学んでみませんか?

逆転の子育てを学んでみたい方は、まずは2時間の基礎レッスンを受講ください。
逆転の子育てはどんな子育てなのか、3つの指針ってどう使うのかが分かります。

逆転の子育てのエッセンスがぎゅっと詰まった2時間です。個別に対応しています。ご希望のかたはメールでお問合せください。

NHAを学ぶ方法

お問合わせ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    住所 (都道府県のみ)(必須)

    電話番号(必須)

    お問い合わせの種類(必須)
    NHA個人セッション講演会・研修会のご依頼NHAワークショップ・講演会のお問い合わせ無料研修のお問い合わせ・ご依頼その他

    お問い合わせ内容(必須)

    お気軽にお問い合わせください。054-340-0700受付時間 9:00-18:00 [ 月曜日除く ]

    お問い合わせ
    MENU
    PAGE TOP